目次
夕日と入道雲が創るウユニ塩湖の絶景
雨季のウユニ塩湖で、風景に花を添えてくれるのは「入道雲」です。ウユニ塩湖の東側に走る山脈は、アマゾンとアンデス高原の間の壁のような存在です。この山脈の存在により、アマゾンの湿気を含む空気がウユニ塩湖まで流れにくくしています。ウユニ塩湖の上空が晴れていても、この東の山脈が雲に覆われていることはよくあります。
この日、この山脈上にはもくもくと入道雲が湧いていました。強い西風が雲を東に流しているようですが、それでも絶えず雲が湧いてきます。夕日の時間になると、徐々に夕焼け色に染まっていくのが、なんとも美しかったです。
日中の温かい空気は上昇気流を発生させて強風を呼び起こします。そして、ウユニ塩湖の鏡のように反射する湖面には、さざ波が立ち始めました。次第に湖面に映る雲はぼやけ始めましたが、なんとか夕日に焼ける雲の風景を撮影することができました。
【動画】ウユニ塩湖:雲と夕日の絶景「塩のホテル」滞在編
【動画】ウユニ塩湖でグランピング:エアストリーム泊の絶景旅行
==★チャンネル登録はこちらをクリック★==
ウユニ塩湖・関連ページ
ウユニ塩湖の絶景を独り占めにする「グランピング」体験
誰もいないウユニ塩湖で、絶景を独り占めにしませんか?
一般的なツーリストは、ウユニ町を中心として東岸に集中しています。このグランピングでは、北岸のほとんどツーリストが訪れない...
【動画】ウユニ塩湖でグランピング:エアストリーム泊の絶景旅行
==★チャンネル登録はこちらをクリック★==
ウユニ塩湖でグランピング体験
2月にウユニ塩湖に行ってきました。
ウユニ塩湖では、前半はキャンピングカーでグランピングを...
ウユニ塩湖の里山風景・コケサ村にて
東京の5倍もの面積があるウユニ塩湖で、ツーリストが訪れる場所は一か所に集中しています。
その地域を外して、たとえば、ウユニ塩湖の北側でグランピングをすれば、アンデス高原らしい里山の風景をコケサ村に見ることができま...
夕日と入道雲が創るウユニ塩湖の絶景
雨季のウユニ塩湖で、風景に花を添えてくれるのは「入道雲」です。ウユニ塩湖の東側に走る山脈は、アマゾンとアンデス高原の間の壁のような存在です。この山脈の存在により、アマゾンの湿気を含む空気がウユニ塩湖まで流れにくくしてい...
ウユニ塩湖で撮影する星景写真
ウユニ塩湖に水が張り、鏡のように空を反射するのは、雨季の1~3月頃です。
この時期は天候の変化が激しいのですが、風景はドラマチックに変化するのが魅力です。
この星空の写真を撮った日、ウユニ塩湖の上空は晴れていましたが...
ピンク・フラミンゴのダンス
フラミンゴは、ウユニ塩湖という特殊な自然環境に生息する数少ない動物の一つです。
塩湖の水面に発生する藻類を食べるので、年間を通して水が張っている場所に、フラミンゴは集まります。
その独特な嘴(くちばし)は、藻類を掬...
雲と夕日が織りなす、雨季・ウユニ塩湖ならではの絶景:「塩のホテル」滞在編
雨季の「ウユニ塩湖」では、雲が織りなす風景が魅力です。
前回のグランピングに続けて、塩のホテル滞在にて日帰りで行った動画です。
この日は天候に恵まれて、さらに入道雲...
「ウユニ塩湖の個人旅行」ページ
アンディーナトラベルのボリビア旅行
南米に特化するアンディーナトラベルが、特に得意とするのが「ボリビア」です。
ボリビアの現地手配会社とともに長年にわたり確かな旅行を手配します。
①現地に精通したプロがご旅...
ウユニ塩湖の絶景を独り占めにする「グランピング」体験
誰もいないウユニ塩湖で、絶景を独り占めにしませんか?
一般的なツーリストは、ウユニ町を中心として東岸に集中しています。このグランピングでは、北岸のほとんどツーリストが訪れない...