Loading

風景写真家・松井章のブログ

アンデスの多彩な民族衣装:ペルー・ケチュア族とインカ文明

アンデス先住民のカラフルな民族衣装

アンデスの民族衣装はなぜ心を打つのだろうか。

ケーナやチャランゴのリズムとともに、街を往来するカラフルな民族衣装の人々は、アンデスの文化そのもので、魔力のような魅力を秘めています
それはとても普遍的で、何度訪れても目を奪われてしまう

インカの都クスコ周辺の民族衣装

インカ帝国の核心部であったクスコ周辺の人々は、特に服装が多彩です。
地域が少し異なるとまとう衣装もまったく異なります。村ごとに異なる民族衣装を羽織り、強烈に自己主張しているようで、それはまさにアイデンティティそのものなのでしょう。

クスコから少し離れたウルバンバ谷は、かつてインカ帝国の穀倉地帯として栄え、王様の避寒地でもあった場所です。古い石畳の静かな街路地で、大きな声で話し込む人々を眺めていると、きっとインカの時代を少しイメージできるでしょう。

そして、服装にはスペイン統治時代の名残りもあるわけで、服とは歴史そのものを無言に語っているようです

日本とは全く異なる趣の民族衣装や音楽に浸っていると、なぜかものすごい親和性を自分に感じてしまう。
アンデス山脈にそんな気持ちを抱く人は少なくないのだと思います。

関連ページ:ペルー

「カレンダー2018 パタゴニア&南極」トラベルクラブ特典

ペルー・インカトレイル:2018年のトレッキング入山許可証

関連記事

  1. BA Styleコラム6月号:アルゼンチン伝統料理「アサード」と牛肉

    2021.06.19
  2. アルゼンチンで最も愛される女性「エビータ」

    2019.04.13
  3. 『しあわせ気分のスペイン語 1月号』連載「アラゴンを知る」:オルデサ渓谷とローラ…

    2024.12.26
  4. マチュピチュ遺跡を巡る②:迷路のような遺跡内部“市街地”へ

    2020.09.16
  5. ウルタ谷の花畑にて、シェフの贅沢な昼食ピクニック

    2015.07.11
  6. 【風景写真の基本】定点観測で望むモニュメントバレー

    2020.05.19
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP