Loading

風景写真家・松井章のブログ

オーロラのような幻想的な雲:パタゴニア・フィッツロイ峰の夕日

パタゴニア・フィッツロイ峰に舞うオーロラのような雲

南極がもたらす暴風は、パタゴニアのフィッツロイ山麓に幻想的な「雲」という魅力を授けました。
高度の高い高積雲はレンズ雲として、高度の低い雲はフィッツロイ山群を取り囲む雲海として、どちらもうねるように、パタゴニアの上空に浮遊します。

かつて草原の先住民はフィッツロイを「煙を吐く山」として崇め、探検隊はフィッツロイを活火山と考えました。実際に、フィッツロイ山群からもうもうと湧き上がる雲を見ていると、どこから雲が現れるのか不思議に感じるでしょう。

パタゴニアの雲の仕組み

フィッツロイ峰の主峰フィッツロイとセロトーレ峰の裏側には、パタゴニア南部氷原(大陸氷床)という長野県と山梨県を合わせた面積の巨大な氷の塊があります。そして、この南部氷原を屏風のように隔てるフィッツロイ山群には、複雑で峻嶮なチムニー状の谷が幾筋も通ります。

南極周辺から偏西風に流されてきた湿った空気は、フィッツロイ山群に衝突します。そして、湿った空気はパタゴニア南部氷原に雪を供給しながら、その激烈な気象の変化で雲は生まれます。時にもうもうと沸き立つように、まるで天を舞う竜のように変幻自在に空を覆う雲は、南極とフィッツロイ山群という2つの要素がカギとなるのです。


それが、夕日の時間であれば、雲はまるでオーロラのように揺らめき輝きます。橙色に輝く雲は、きっとオーロラよりも美しいことがあるでしょう。

世界には天の福音としか思えない絶景がいくつもありますが、フィッツロイ山群の「雲」は天の福音そのものではないだろうか。

– アルゼンチン:エルチャルテン村にて

専用ページ:パタゴニア

パタゴニア・フィッツロイ山群は、山岳写真撮影、トレッキングを始め、そして専用車利用の展望台往復でも望めます。

パタゴニアの花・ワイルドフラワー①:最も愛される花「カラファテ」

パタゴニア原生林のコンドル・ロッジとカヤック・ツアー(フィッツロイ)

関連記事

  1. パタゴニアの民族史② 牧場(エスタンシア)の開拓民

    2013.02.09
  2. アンナプルナBCの夜明け/アンナプルナ内院トレッキング⑥

    2023.11.11
  3. パタゴニア南部氷原のマルコーニ峠を目指して②

    2014.09.07
  4. パタゴニアの秋:南極ブナの紅葉に染まる

    2020.11.18
  5. 海外トレッキングや秘境で活躍する「ダッフルバッグ」とは

    2018.04.02
  6. アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品:グレイシャー・ホール

    2022.08.21
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP