Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア:金色に輝くコイロンの大草原パンパ


パタゴニアの歴史を一変させたイネ科の草・コイロンは、太陽の光線が斜光の時には、大草原に金色にシルエットが浮かび上がり、ちょっとした演出をしてくれます。
まるで草原全体が金色の絨毯のようになるのです。

フィッツロイ山麓に広がる草原を縦断する40号線を走っていると、コイロンを食む無数のグアナコや羊を見るでしょう。

コイロンは、パタゴニアの人にとっては特別な植物です。

それは開拓時代へのノスタルジーも含み、“coirón”という単語は、レストランやお店の名前にも使われるほどに愛されています。

紅葉のパタゴニア:黄や赤に色づくフィッツロイ山麓

ペルー・アンデス高原鉄道「アンディアン・エクスプローラ号」

関連記事

  1. 前進するペリト・モレノ氷河が作る氷のアーチ

    2015.04.20
  2. パイネ国立公園で迎える、静寂の夜明け(パタゴニア)

    2016.05.03
  3. マルコーニ峠の絶景の宿営地:パタゴニア氷原

    2015.05.18
  4. パタゴニアの‟ゆるキャラ”?ラクダ科グアナコの表情

    2015.08.11
  5. 2011パタゴニア旅行 ⑥ヘルシンガー牧場(その二)

    2012.02.12
  6. ガンコウランの仲間「ムルティージャ」の赤い実:パタゴニアの植物

    2015.09.04
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP