Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイス砂漠に生きる人々

白い砂漠の民


生き物の気配が希薄なレンソイス砂漠でも、人がわずかに暮らしています。

絵筆で描いたような白い砂漠をロバを連れた人が歩く。

それは別世界のような景色です。

レンソイスに人が暮らすようになったのは、ポルトガルによる植民地支配が終わる頃であるようです

おそらく200年ほど前のある日、プランテーションからの逃亡奴隷が最初にたどり着きました。

彼らはレンソイス周辺のオアシスに集落を作り、自生するカシューナッツ、ヤギの放牧、海岸での釣りで生計を立てて、細々と暮らしています。

「レンソイス」関連ページ







【動画】空撮絶景:レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」専用ページ

奇跡の絶景「レンソイス」の名の由来

聖なる山と高原都市ラパス(ボリビア)

関連記事

  1. BA Styleコラム9月号:アンデスの伝統衣装「ポンチョ」

    2021.09.15
  2. 世界最大イグアスの滝:アルゼンチン側で間近に望むハイキング

    2019.07.02
  3. ペルー・ブランカ山群:黄昏時の農村風景と生活の「音」

    2021.05.15
  4. メキシコの領土喪失に見る大国の論理/「アラモを忘れるな」

    2019.10.12
  5. アルゼンチンの国民的なスイーツ:ドゥルセ・デ・レチェ

    2017.11.24
  6. アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品:ボリビアの小さな村で

    2022.08.11
パタゴニア
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP