Loading

風景写真家・松井章のブログ

屋台で食べるメキシコの代表料理「タコス」


前回も少しお話したタコス。
メキシコ全土で食べられる定番料理で、メキシコ人で嫌いな人はいないんじゃないかというほどポピュラーな一品。
朝ご飯にもなるが、夕方から夜中のスナックとして食べられることが多く、日が落ちるとともに街中にはタコスの屋台が現れる。

炭焼きチキンや、豚の煮込み、ステーキなどの肉がトルティーヤに乗せて提供される。トルコ料理のシシカバブサンドの肉が写真にあるが、この機械と調理法は中東から伝わったものだそう。
そして、好みのソースを自分でかけていただく。
トマトとレモンのさっぱりしたソース、ハバネロの激辛ソース、刻んだタマネギなど数種類の中から好きなものを好きなだけかけてOK。値段は一つ80円くらい。
◎中南米グルメ・コラム「ラテンの台所」:文/中島

●You Tube動画

アルゼンチン:ツーリストへの免税で目指す観光立国

ルメール海峡を抜けて:氷塊の楽園に遊ぶアザラシ

関連記事

  1. メキシコ・マヤの伝統料理:レジェノ・ネグロ

    2017.05.09
  2. ペルーを代表する国民飲料「インカ・コーラ」とは

    2017.08.05
  3. 世界一のコーラ消費国:メキシコ産のコーラとは?

    2017.05.19
  4. 新大陸の富の行方①:中南米からスペインへ 

    2022.04.25
  5. 南米の伝統料理:エンパナーダ(ミートパイ)

    2017.12.23
  6. 世界的な美食「ペルー料理」のスター:ガストン・アクリオの偉業

    2017.08.19
パタゴニア
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP