Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・ブランカ山群で望む満天の星空と最高峰ワスカラン


ペルーで最も氷雪峰が集中する山域が「ブランカ山群」だ。

5000~6000m峰の総数は540座に及び、ペルー最高峰ワスカラン(6394m)もまたブランカ山群にある。

写真は標高4800mのヤンガヌコ峠から望むワスカラン峰(左)とワンドイ(右:6395m)だ。

もうすぐ夜明けの時間で東の空は白み始めたが、西の空はまだ闇に包まれて天の川が瞬いていた。
赤道よりやや南にあるために、5月の乾季は真冬に当たる。明け方の外気温はマイナス8℃だった。

世界で3番目に大きな氷塊:パタゴニア南部氷原

アンデス山脈のシンボル:巨鳥コンドルの生態

関連記事

  1. アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品/パタゴニアの紅葉

    2023.05.12
  2. ギアナ高地/「南米大陸の幻想風景」写真展:撮影エリア紹介⑦

    2021.04.21
  3. 明治大学イベント講演「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」

    2024.10.22
  4. 【動画】パタゴニアのマジックアワー/名峰フィッツロイの朝日・夕日

    2020.06.21
  5. アタカマ砂漠を代表する花:パタ・デ・グアナコ

    2019.01.07
  6. パタゴニアはもうすぐ春

    2023.09.08
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP