Loading

風景写真家・松井章のブログ

モアイが物語る小さな文明の歴史:イースター島


草原にたたずむモアイは、どこか寂し気に遠くを見ている。モアイの頭の上には、ハヤブサが止まっていた。獲物を見つけるのに、モアイの頭の上はちょうど良い物見台なのだ。ときおりハヤブサが鋭く鳴く声を聴きながら、草に埋もれて風に吹かれるモアイを見ていると、そこには寂しさとは異なる爽やかな無常感をさえ感じる。

松尾芭蕉が藤原三代の栄華を歌った俳句のように、モアイはかつての栄華を漂わせつつも、今では自然の中に静かに没しているのだ。

イースター島は、かつて椰子の木に覆われていた。
ポリネシアから遠洋航海を経て人々がやってきたのは、7世紀頃といわれる。その後、10世紀頃から17世紀後半まで競うようにモアイが凝灰岩の岩山から削り出され、建立され続ける。時の権力者のお墓として建立されたモアイは、村を見守るために海に背を向けて島中に拡散した。
今確認されているだけでも、約900体ものモアイが見つかっている。一つのモアイを作るのに、専門の職工が数十人で約1~2年かけて、一つのモアイを作ったらしい。

椰子の木に覆われたこの小さな島に、モアイを乱造するだけの体力はなく、きっと大きな負荷がかかっていたのだろう。

17世紀後半にモアイ作成はピタリと止まり、その後の部族間の争いを経て、モアイは全てうつ伏せに倒されてしまった。
人々はモアイの意味も忘れてしまい、偉大な文明は忘却の彼方に消えたわけだ

椰子の木の森が消えた島では、島中が草原に覆われている。大平原から流れ来る風の中、草原を歩き山に登り周囲を見渡せば、絶海の孤島は、大海原の中であまりにも孤独な存在であることに気づく。
この一つの島が存在の全てであった当時の人々にとって、島はあまりにも小さく、海はあまりにも巨大な存在であったのかもしれない。

イースター島:専用ページ

「イースター島」専用ページ

イースター島:ポリネシアの文化が宿る不思議島

写真コンテスト入選/「パタゴニア」&「南極」2作品

関連記事

  1. パタゴニア絶景:名峰フィッツロイの朝日・夕日・星空

    2021.06.11
  2. パタゴニアの変化自在な「レンズ雲」の魅力/フィッツロイ山麓

    2017.06.23
  3. 南極の氷海に浮かぶ氷の神秘

    2020.07.09
  4. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」5月号

    2021.06.20
  5. “朝日に燃える”パタゴニアの名峰フィッツロイ撮影

    2020.02.15
  6. BA Styleコラム4月号:ブエノスアイレスのカフェテリア

    2022.04.13
パタゴニア
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP