Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・インカを象徴する花:国花カントゥータ(ハナシノブ科)

ペルーの国花「カントゥータ」

ペルーの国花「カントゥータ」は、ハナシノブ科カンツア属の常緑木です。美しい赤と黄の二色の花は、ペルーを象徴する花として愛されています。

標高2500-4000mほどの標高を好むカントゥータは、クスコ周辺には特に多く、中央広場(アルマス広場)で見ることも可能です。

インカ時代から聖なる花として珍重されたカントゥータは、ペルー独立の象徴として、まさに国花なのです。

インカを象徴する花としては、同じインカ系のボリビアでも、国花としてカントゥータを愛しています。
その“赤”は、生贄として捧げられた血の色ともいわれるほどに、深紅です。

可憐で大胆なカントゥータの美しさは、アンデス山脈の生命を象徴しているかのようです。

関連ページ(ペルー)

インカ文明の聖なる3種の動物:“巨大な祭壇”ケンコー遺跡(ペルー)

ブランカ山群の名峰ワンドイ:朝日と星空の展望台(ペルー)

関連記事

  1. アタカマ砂漠の花園:エルニーニョ現象と生命の連鎖 3つの不思議

    2019.12.30
  2. 初冬のパタゴニアと季節の変化 -フィッツロイ山麓エルチャルテンにて

    2017.08.16
  3. ペルー料理『ALDO』のお食事

    2024.01.20
  4. フォト・ギャラリー「アルゼンチン」:新ページのご案内

    2020.05.05
  5. パタゴニア・フィッツロイ峰と星空:登山者の光跡

    2020.02.09
  6. ペルーとイグアスの滝を結ぶ直行便:ラ・タム航空

    2017.06.10
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP