Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア多民族国の日


今日はボリビア大使館のイベントにお招きいただきました。1/22は、ボリビアが「共和国」から憲法改正によって「多民族国」に変更された重要な記念日で14周年となります。
式典の最後は、ダンスの披露とともに立食パーティでした。

▲ボリビア風エンパナーダ
エンパナーダ。ボリビアのエンパナーダは、牛肉または鶏肉で作り、通常ジャガイモ、マメ、固ゆで卵、オリーブ、レーズンなどが入っています。

蒸溜酒「シンガニ」とオレンジジュースのカクテルが強いけど美味しかったです。

▲ナタリア・サラサール臨時大使(右)

メルマガ1月号

動画「北極クルーズ~極地の絶景~」

関連記事

  1. 南米における日系移民の歴史

    2021.12.29
  2. ペルーの名峰アウサンガテとアルパカの楽園

    2024.07.01
  3. 古都クスコ:ピューマの形にデザインされたインカの都

    2020.10.19
  4. 《動画》ブラジル・水晶の白い砂漠「レンソイス」

    2017.12.04
  5. ボリビア・レアル山群のソラタ村とイヤンプー峰

    2016.08.08
  6. フォト・ギャラリー「アルゼンチン」:新ページのご案内

    2020.05.05
パタゴニア
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP