Loading

風景写真家・松井章のブログ

アタカマ砂漠の花:アオイ科「マルビージャ」

アオイ科「マルビージャ」の花


アタカマ砂漠の花園では、花はそれぞれ土壌の状態に応じて、生息範囲を微妙に住み分けているようです。

最も砂漠を覆っている花「パタ・デ・グアナコ」の次によく見かける花、アオイ科のマルビージャは、「パタ・デ・グアナコ」と同じ場所でよく目にします。

マルビージャは、50cmほど伸びた細い茎に、たくさんの薄紫色の花を付けています。
風にふわふわと揺れる様はとても可憐です。

なだらかな丘陵では、「マルビージャ」と「パタ・デ・グアナコ」の花の群落が、パッチワークのように分かれています。
少し水捌けの良い場所に、このマルビージャが生えているように見えました。

このアタカマ砂漠だけに生息する貴重な花です。

「アタカマ砂漠の花園」ブログ関連記事集

アタカマ砂漠を埋め尽くす花畑

アタカマ砂漠の花園で咲き乱れる「パタ・デ・グアナコ」

アタカマ砂漠の花:ヒガンバナ科「アニャニュカ」

アタカマ砂漠の花:アオイ科「マルビージャ」

【動画】砂漠が花に覆われる:チリ・アタカマ砂漠の絶景

アタカマ砂漠の花:ヒガンバナ科「アニャニュカ」

関連記事

  1. 北極へ①:春のノルウェー・オスロの街歩き

    2022.06.29
  2. 北極クルーズ⑨:セイウチが眠る氷河の湾

    2022.09.07
  3. ペルー・ブランカ山群の花畑をフラワーハイキングで巡る

    2017.10.01
  4. 北極クルーズ③:ゾディアックボートで野生動物を探す

    2022.07.11
  5. 「オルーロ・カーニバルの風景」写真展/ボリビア大使館

    2022.02.25
  6. パタゴニアの大草原で過ごす「牧場ホテル」エスタンシア滞在

    2017.08.22
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP