目次
7月号「虹色の谷 ウマワカ渓谷(アルゼンチン)」
「まいにちスペイン語」7月号の『悠久の南米大陸』では、アルゼンチンの虹の谷「ウマワカ渓谷」を紹介しています。カラーページで「ウマワカ渓谷」の絶景写真を掲載、巻末コラムではウマワカ渓谷の歴史やグルメを紹介しています。
まだ、日本人ツーリストがあまり訪れない地域ですが、アルゼンチンを代表する絶景ポイントの一つと言えるでしょう。
“14色の山”という異名を持つオルノカル山、サリーナス・グランデス塩湖、プルママルカの虹の谷、そしてティルカラの遺跡など、桃源郷のような地域です。
また、ウマワカ渓谷を含むサルタ地方は、アルゼンチンで一番の美食の地としても有名です。
NHKラジオまいにちスペイン語 7月号(NHK出版):販売ページ
NHKラジオ「まいにちスペイン語」:連載コラム『悠久の南米大陸』
スペイン語学習のテキスト「ラジオ まいにちスペイン語」(NHK出版)にて、弊社代表・松井はコラム『悠久の南米大陸』を担当させていただいています。
毎月連載の『悠久の南米大陸』では、各号で南米の異なる国やエリアをテーマに、カラー写真をメインに、文章でもご紹介しています。巻頭2ページはカラー写真で、巻末1ページでは現地の情報を掲載しています。
2021年4月号~2022年3月までの計12回で、南米大陸の幻想的な風景を広く知ることができます。
ギアナ高地のカナイマ国立公園(ベネズエラ):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」3月号
3月号「ギアナ高地のカナイマ国立公園(ベネズエラ)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」3月号、『悠久の南米大陸』では、ベネズエラの秘境・ギアナ高地のカナイマ国立公園がテーマです。
6億年前の大陸の名残と考えられるテーブルマウンテンを、写真と...
コンドル舞う コルカ渓谷(ペルー):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」2月号
2月号「コンドル舞う コルカ渓谷(ペルー)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」2月号、『悠久の南米大陸』では、ペルーのコルカ渓谷を、写真とコラムで紹介させていただきました。
ここは深さ1000m以上の渓谷から吹く風に舞う、「“世界最大級...
天空の遺跡マチュピチュと聖なる谷(ペルー):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」1月号
1月号「天空の遺跡マチュピチュと聖なる谷(ペルー)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」1月号、『悠久の南米大陸』では、ペルーのマチュピチュ遺跡と聖なる谷ウルバンバがテーマです。
峡谷の上で数百年も密林に隠されていたマチュピチュ遺跡と、イ...
太陽の帝国 インカの都クスコ(ペルー):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」12月号
天空の聖湖 チチカカ湖(ボリビア):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」11月号
11月号「天空の聖湖 チチカカ湖(ボリビア)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」11月号、『悠久の南米大陸』では、ボリビア側のチチカカ湖がテーマです。
“文明のゆりかご”チチカカ湖の周辺に残る古代文明からインカ文明に受け継がれた痕跡や、...
ウユニ塩湖とボリビア高原(ボリビア):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」10月号
10月号「ウユニ塩湖とボリビア高原(ボリビア)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」10月号、『悠久の南米大陸』では、ボリビアのウユニ塩湖とボリビア高原(アルティプラーノ)がテーマです。
ウユニ塩湖の幻想的な夕日や広大無辺なボリビア高原の絶景...
【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」9月号
9月号「高原都市ラパスとティワナク遺跡(ボリビア)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」9月号から、『悠久の南米大陸』はボリビアがテーマです。9月号では、世界最高所の首都ラパス(標高約3600m)と、古代遺跡ティワナクを紹介させていただきました...
幻の花畑とアタカマ砂漠(チリ):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」8月号
8月号「幻の花畑とアタカマ砂漠(チリ)」
NHKラジオ・テキスト「まいにちスペイン語」8月号『悠久の南米大陸』では、チリ北部にて南北約1000kmに広がる「アタカマ砂漠」を紹介しています。
カラーページで、3,4年に一度わずか10日間ほど出現する“...
虹色の谷 ウマワカ渓谷(アルゼンチン):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」7月号
7月号「虹色の谷 ウマワカ渓谷(アルゼンチン)」
「まいにちスペイン語」7月号の『悠久の南米大陸』では、アルゼンチンの虹の谷「ウマワカ渓谷」を紹介しています。カラーページで「ウマワカ渓谷」の絶景写真を掲載、巻末コラムではウマワカ渓谷の歴史やグルメを紹...
世界最大 イグアスの滝:【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」6月号
6月号「世界最大 イグアスの滝」
「ラジオ まいにちスペイン語」6月号の『悠久の南米大陸』では、世界最大の滝「イグアスの滝」をご紹介しています。カラーページでは滝の写真とともに「イグアス国立公園」の野生動物の写真も掲載、巻末コラムではイグアスの滝の巡...
風と雲の大地 パタゴニア(チリ編):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」5月号
5月号「風と雲の大地 パタゴニア(チリ編)」
「まいにちスペイン語」5月号の『悠久の南米大陸』では、“パタゴニア後編”として、カラーページで「パイネ国立公園」の写真を掲載、巻末コラムではマゼラン海峡の歴史を紹介しています。日本では、まだパタゴニアの歴史に...
風と雲の大地 パタゴニア(アルゼンチン編):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」4月号
NHKラジオ「まいにちスペイン語」:連載コラム『悠久の南米大陸』
スペイン語学習のテキスト「ラジオ まいにちスペイン語」(NHK出版)にて、弊社代表・松井はコラム『悠久の南米大陸』を担当させていただいています。
毎月連載の『悠久の南米大陸』では、各号で...
NHK教育テレビ『しあわせ気分のスペイン語』テキスト連載/「隠れた魅力 アラゴンを知る」
10月号「ピレネー山脈のオリーブ畑」
連載「隠れた魅力 アラゴンを知る」:ピレネー山脈のオリーブ畑
NHK教育テレビ『しあわせ気分のスペイン語』テキスト(NHK出版)にて、10月号から連載で「隠れた魅力 アラゴンを知る」を担当します。
ピレネー山脈の山麓の当地方を少し掘り下げて、写真と文章...
11月号「アルケサル村」
連載「隠れた魅力 アラゴンを知る」:アルケサル村
NHK教育テレビ『しあわせ気分のスペイン語』テキストの11月号が発売されました。
今月の連載「隠れた魅力 アラゴンを知る」では、“スペインで最も美しい村”にもセレクトされた「アルケサル村」を紹介させ...
11月号「アインサ村」
連載「隠れた魅力 アラゴンを知る」:アインサ村
教育テレビ『しあわせ気分のスペイン語』テキストの12月号が発売されました。
今月の私の連載「隠れた魅力 アラゴンを知る」では、美しい中世の町並みから“スペインで最も美しい村”にセレクトされた「アインサ...
「アルゼンチン」ブログ関連記事集
「アルゼンチン」専用ページ
【動画】“14色の山”オルノカル山とサリーナス・グランデス塩湖
==★チャンネル登録はこちらをクリック★==