Loading

風景写真家・松井章のブログ

アルゼンチン・パタゴニア名物:煮込み料理「ギソ」

アルゼンチン名物:煮込み料理「ギソ」とは

真夏でも陽が陰れば凍えるほどに寒いパタゴニアでは、アルゼンチンの家庭料理「ギソ」をどうしても食べたくなる日がある。

「ギソ」は、スペイン料理を起源とするシチューのような煮込み料理です。
お店によって味は全く異なるので、地元の人の意見を聞いてギソで評判の良い店に行くと、店員が自信満々でギソを出してくれる店に出会えるだろう。

食べきれないほどに山盛のギソは、パタゴニアであれば「子羊のギソ」が最高に美味しい。

その他には、「モツ煮のギソ」や「レンズマメのギソ」もある。
「レンズマメのギソ」とはいえ、中にはチョリソーやベーコンがたっぷりと入っている。
畜産国アルゼンチンでは、お肉をごっそりと入れるのが常識であり、マナーなのだ。

本場のチョリソーといえば、アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルの3か国が代表で、まるでお肉そのものを食べるようなボリュームと食感のソーセージなのだ。
チョリソーは、日本では辛さとウィンナーのようなパリパリの皮というイメージがあるが、大きな誤解があることに気付くだろう。

パタゴニア&グルメ:関連ページ

ウユニ塩湖の朝日と夕日:塩の大地の華麗な色彩変化(ボリビア)

南米最高峰「アコンカグア南壁」を望む展望トレッキング

関連記事

  1. パタゴニアのエスタンシア:観光牧場として新たな発展

    2015.10.09
  2. ある少年の背中/レンソイス砂漠の風景

    2023.04.29
  3. 嵐の予兆はセレトーレから始まる:パタゴニア

    2015.06.07
  4. 【北海道ニセコ】曽我北栄環状列石から想像する縄文時代

    2021.07.30
  5. 那須塩原の紅葉はもうすぐピーク

    2024.11.07
  6. ペルー料理:国民的ジュース「チチャ・モラーダ」とチチャ酒

    2019.03.29
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP