Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア先住民テウェルチェ族の糧、グアナコ

1.jpg
パタゴニア先住民の各部族にとって、グアナコは大切な生活の糧であった。
肉は食糧に、毛皮は衣服やテント型住居の覆いに、腱は糸として使われ、骨は矢尻や釣針に加工された。
19世紀末に開拓が本格的に始まると、先住民は一気に駆逐されて姿を消した。その後を追うように、パタゴニアの風景の代名詞ともいえるグアナコも激減することになる。
エスタンシア(大牧場)の私有地として、パッチワークのように裁断されたパタゴニアの草原は、有刺鉄線によって分断されてしまう。
羊の放牧管理のための有刺鉄線だが、それは野生動物の移動にも大きな影響を与えたのだ。
2.jpg
3.jpg
4.jpg

パタゴニアの‟ゆるキャラ”?ラクダ科グアナコの表情

数千年の歴史をもつテウェルチェ族の岩屋「手の洞窟」①

関連記事

  1. パイネ国立公園の名峰「クエルノ」創成の歴史

    2021.12.04
  2. パイネ国立公園のアマルガ湖畔からトーレス峰を望む

    2024.05.17
  3. フィッツロイ山群の遠望の魅力:パタゴニア

    2015.06.03
  4. 記録的な好天が続くパタゴニア

    2013.01.22
  5. パタゴニアで最も神聖な時間:フィッツロイ峰の朝日と夕日

    2019.05.13
  6. 春のパタゴニア/草原を埋め尽くす白い花

    2023.11.24
パタゴニア
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP