Loading

風景写真家・松井章のブログ

アンデスの伝統料理“アプタピ”:チチカカ湖・太陽の島にて

1.jpg
「太陽の島」は、インカ帝国発祥の地と言われる聖なる島だ。
周囲のチチカカ湖沿岸には、プレ・インカ時代からの古い遺跡が多く集中する。アンデス古代文明にとって、チチカカ湖はひとつの核心部であるのだろう。
湖岸のコパカバーナから、ボートで約1時間かけて「太陽の島」へ。
チチカカ湖とアンデス山脈を展望する高台のロッジで、写真を撮るのが目的だ。
小さな港で上陸すると、とても小さな遺跡がある。ピルコカイナ遺跡だ。今も地元の人に大事にされているようで、トウモロコシが供えられていた。
遺跡の横には、やはり小さなレストランがある。
天気が良いので、チチカカ湖岸を望むテラスにテーブルを置き、まずは昼食だ。
アンデスの民俗料理「アプタピ」を食べる。
ホカホカのサツマイモが特に美味しかった。
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg

ブランカ山群・ワスカラン展望の丘と、古代の遺物

チチカカ湖「太陽の島」から望む、レアル山群の夕景

関連記事

  1. 乾季ウユニ塩湖の南十字星と天の川:デラックス・キャンパー④

    2015.06.24
  2. ボリビア・アマゾンの魅力②:アマゾン川クルーズ

    2013.06.26
  3. 雨季・ウユニ塩湖の「塩のホテル」

    2013.04.10
  4. 南米の“幻のラクダ”ビクーニャを撮影するベストスポット

    2019.08.09
  5. 新大陸の富の行方②:スペインからヨーロッパへ

    2022.04.27
  6. 南米における日系移民の歴史

    2021.12.29
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP