Loading

風景写真家・松井章のブログ

アタカマ高地縦断:シロリ砂漠をラグーナベルデへ

1.jpg
2.jpg
早朝の夜明け前、気温はマイナス10度まで下がる。
朝は車内でも完全防備だが、陽が昇ると、車内の気温はぐんぐん上がっていく。
これほど太陽の偉大さを感じることはないだろう。
今日も砂漠を移動するが、同じ砂漠なのに景色は違う
次にどんな景色が待っているのか、常にわくわくできる
ラグーナ・ベルデは、チリ国境にある湖だ。背後に聳えるリカンカブール山は、チリとの国境線でもある。
“ベルデ”は、スペイン語で“緑”を意味する。
初冬であるこの時期は、湖の半分ほどが凍結していた。
車内は陽の光で暖かいが、外に出れば、湖が凍り付くほどの極寒なのだ。
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

アタカマ高地縦断:ラグーナ・コロラダのフラミンゴ

アタカマ高地縦断:ラグーナベルデからチリ国境へ

関連記事

  1. ボリビア料理に挑戦

    2024.10.28
  2. ボリビア多民族国の日

    2023.01.20
  3. ペルー・インカ極彩色の民族衣装:天然染料の手織物

    2019.12.04
  4. ”ボリビア独立198周年記念式典”から写真展スタート!

    2023.08.07
  5. 《動画》ウユニ塩湖:雲と夕日の絶景「塩のホテル」滞在編

    2023.04.02
  6. ボリビア・ウユニ塩湖の聖なるサボテン島「インカワシ」の絶景

    2018.01.13
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP