Loading

風景写真家・松井章のブログ

デラックス・キャンパーの専属シェフ:乾季・ウユニ塩湖⑤

1.jpg
2.jpg
専属で同行するシェフの料理は、まさに“腕によりをかけた”気合の入れ様だ
ウユニ塩湖の大平原で、限られた調理器具と調理場という条件下で、驚くほど美味しい料理の数々だ
特別にリクエストした“リャマ”のステーキは素晴らしかった。お店によりけりで肉の質がかなり異なるものだが、ウユニ塩湖の塩を舐めて育った(はず)の、リャマ・ステーキは格別なのだ
キヌアのサラダ”Soloterito”も素晴らしい。
このサラダが美味しいレストランでは、他の料理も美味しいと考えて良いと思う。
地平線まで見渡せるウユニ塩湖の真っただ中という、レストランとしては最高の“場”で、「食」も漫喫できる。
3.jpg
5.jpg
4.jpg

乾季ウユニ塩湖の南十字星と天の川:デラックス・キャンパー④

ボリビア・ラパスのシンボル、イリマニ峰の夕景

関連記事

  1. ボリビア日系移民:オキナワ移住地の歩み

    2024.07.27
  2. 世界最高所の首都ラパスの絶景の秘密(ボリビア)

    2017.04.08
  3. ウユニ塩湖「塩のホテル」:年末年始の混み具合

    2014.10.02
  4. チキタニア③:桃源郷のようなサンタ・リータ村で

    2025.01.06
  5. トークイベント『日本人移民とボリビアへの影響』

    2024.08.29
  6. ボリビア・レアル山群のソラタ村とイヤンプー峰

    2016.08.08
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP