Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアに生息する幻の鹿:ウエムル

1.jpg
“ウエムル”は、パタゴニアの地元民でもなかなか出会うことのできない貴重な鹿です。
それは“森の幽霊”と呼ばれるほどで、地元民でも目を輝かせて喜びます。
村でウエムルを見たことを言えば、写真を見せるまではなかなか信じてくれないでしょう。
かつて羊が持ち込まれる前のパタゴニアにはたくさん生息していましたが、牧羊に伴う環境の変化に耐えられず激減してしまいました。
狩猟と伝染病が原因で、今では絶滅が危惧されています。
森の色に同化して静かに臆病に動くウエムルは、見つけようとしても見つけられないものです。
見ようとしていないわずかな瞬間に見ることができる、ウエムルには“森の幽霊”という呼び方がぴったりします。
2.jpg
3.jpg
4.jpg

マチュピチュ遺跡のシンボル:ワイナピチュ登頂ハイキング

ブラジル・レンソイス砂漠:旅の3つのポイント

関連記事

  1. 写真展「パタゴニア」/アルゼンチン公使にご来場いただきました

    2025.02.20
  2. 光彩を放つパタゴニアの暴風

    2015.03.20
  3. パタゴニア的な過ごし方:大草原を歩き、大空を見上げる

    2014.01.12
  4. オーロラのような幻想的な雲:パタゴニア・フィッツロイ峰の夕日

    2018.06.17
  5. アンデス山脈のシンボル:巨鳥コンドルの生態

    2019.12.18
  6. 青い氷穴・アイスケーブを探して-ビエドマ氷河ハイキング(エルチャルテン村)

    2018.03.21
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP