Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアのシンボル:黄金色のコイロン草と羊

1.jpg
パタゴニアだけに自生する草「コイロン」が羊の牧草に適していることが、パタゴニア中に羊牧が大発展した理由です。こうしてブランドとも言えるパタゴニア産の羊が誕生します。
しかし、外来の羊はパタゴニアの生態系には順応していません。羊の歯形は、コイロンを根こそぎにしてしまいます。一度裸になった土地にコイロンが再び生えるには、長い時間を必要とします。一頭の羊あたりに必要とされる面積もとても広くなり効率は悪く、パタゴニアの自然に与える羊によるインパクトは大きいのです。
いずれにせよ、パタゴニアの歴史に大きく影響した「コイロン」という草の名前は、地元の人にも愛される単語です。
2.jpg
3.jpg
4.jpg

パタゴニアの巨大な氷河湖の緑色を反射する雲

パタゴニアの牧童ガウチョの騎馬祭:ヒネテアーダ

関連記事

  1. パタゴニア:正確な天気予報とガイドの経験

    2014.04.19
  2. 【新ルート】パタゴニア・フィッツロイ山群:氷河回廊トレッキング5日間

    2019.05.24
  3. パタゴニア開拓時代の写真家:アルベルト・アゴスティーニ神父

    2025.02.27
  4. パタゴニア・ウプサラ氷河クルーズ&クリスティーナ牧場

    2018.06.13
  5. パタゴニア名物:アルゼンチン伝統料理「ギソ」

    2015.09.24
  6. パタゴニアに生息する幻の鹿:ウエムル

    2015.03.12
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP