Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアの秋の森:南極ブナのレンガとニレ

1.jpg
チャルテンから少し標高を上げて、フィッツロイ山麓の方へ歩くと、さらに紅葉は増していきます。遠くの斜面の林は南極ブナの原生林でうっすらと秋の色に変わってきているのが分かります。
2.jpg
紅葉は、古木や倒木などで先に始まるようです。生命力が枯れていくことから葉の紅葉が普通の木よりも早まるのでしょう。
3.jpg
4.jpg
背の低い木。これも南極ブナのニレです。南極ブナの木は、生息環境に合わせて樹高も大きく変えます。風の強い場所では灌木ほどの高さのニレは、地を這うような育ち方さえします。レンガは、条件が揃う場所には高さ20mほどのレンガの林を形成します。
5.jpg
南極ブナの林では、倒木をたくさん目にします。ほとんどが、風に倒されたものです。
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg
11.jpg

【パタゴニア・トレッキング】秋①:紅葉が始まる

パタゴニアの秋を過ごす:フィッツロイ山麓の清冽な水

関連記事

  1. 「秋のパタゴニア」トレッキング・ツアー添乗から帰国しました

    2018.04.24
  2. アルゼンチン・パタゴニア名物:煮込み料理「ギソ」

    2017.07.20
  3. パタゴニアの絶景:水面に映る“逆さフィッツロイ”(アルゼンチン)

    2024.03.25
  4. 映像と感性から掴む夢幻の世界/パタゴニアの夕日の感動

    2018.07.30
  5. パタゴニアの名峰セロ・トーレの静寂と暴風:フィッツロイ山群

    2016.11.12
  6. フィッツロイ峰の奇跡のような美しさ(パタゴニア)

    2017.10.20
パタゴニア
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP