Loading

風景写真家・松井章のブログ

ギアナ高地旅行の秘訣:エンジェルフォールとロライマ

1.JPG
<エンジェルフォール直下の山小屋で朝を迎える。>
ギアナ高地の旅行では、目的地は大きく2つの場所に分かれます。
一つ目は、エンジェルフォールです。エンジェルフォールは、カラカスからのアクセスも割と良いので、日本発着で8日間ほどが目安となります。途中の経由地からは、セスナ機(又は中型機)を利用して、ジャングルの中のまさに陸の孤島である「カナイマ」がベースとなります。エンジェルフォールだけに旅行先を絞ると、旅行代金的に見て、1名様だけでも行くことが可能です。
2.JPG
ロライマ山上から望む、クケナン
もう一つの目的地として人気があるのは、ロライマ山です。ロライマ山はベネズエラとブラジルの国境近くに位置する「サンタエレーナ」が基点となり、アクセスが難しく費用が割高となるので、2名様以上で行くのがベストです。ロライマの後には、通常エンジェルフォールにも行くことになりますので、旅行日数は日本発着で14日間前後は必要となります。
ロライマ山は、テント泊トレッキングを目的に行く場所と考えて良いでしょう。往復ともにトレッキング専属スタッフを雇い歩きますので、このトレッキング手配の費用を考えても、やはり2名様以上からの予約となります。
ロライマ山には、ヘリコプターで上がることも可能です。時間を節約したい方には、片道ヘリコプターを利用するのがお勧めです。しかし、費用はかなり高いです。ヘリを利用するには、できれば4名様ほどで一機をチャーターするのが値段的にベストです。
ヘリであれば日帰りでの往復も可能です。ロライマに着陸するプランと着陸無しのプランがあります。
3.JPG
クケナン。ロライマ山麓に大草原が広がる
4.JPG
ロライマ山上にて
5.JPG
カナイマ

パタゴニアのダム建設計画が着工延期:チリ

レンソイス砂漠トレッキング:異世界的な絶景が広がる

関連記事

  1. ギアナ高地・ロライマの食虫植物

    2014.06.02
  2. 【ギアナ高地】ロライマ山上からの絶景と、トレッキング

    2013.12.13
  3. ギアナ高地の核心部:世界最大落差の滝・エンジェルフォール

    2018.08.25
  4. ALBA Art “Libre”大使館絵画の紹介

    2023.06.28
  5. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」3月号

    2022.02.25
  6. エンジェルフォール6日間 ~ハンモック泊~

    2015.11.13
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP