Loading

風景写真家・松井章のブログ

【グアテマラ就学支援②】今日も「青い空の会」の活動を見学しました

13.JPG
今日も子ども達の学校訪問に、私も参加させていただきました。
支援者の皆様がするジャンケン大会や折り紙教室に、子ども達は楽しく参加していました。やはりラテンなので、子どももノリがいいです。休み時間はグラウンドや廊下を走りまわり、授業中は熱心にお勉強する。清く正しい学校風景でした。
みんな心の優しい子なので、日本人の来訪を快く受け入れてくれて、言葉の壁も越えるような気持ち良いコミュニケーションの瞬間であったと思います。
折り紙は、アイスブレーキングに最適な素晴らしいツールなのだなぁと感心しました。
15.JPG
訪問した支援者の方が支援している、ある女の子は将来は先生か医者になりたいと言っていました。しかし、卒業後は支援の対象からも外れて、中学校に必要な金額もとても高くなります。果たして彼女は夢を達成できるのでしょうか。小学生ながら明確な将来の夢があるのに、経済的な問題でチャレンジすることさえ難しいのが現実です。
学校に行って勉強して遊びたい子供たちがいる国がある一方、大学さえも行くのが当然になっている国がある。海外を見るたびに、相対的に日本の豊かさを考えます。
14.JPG
16.JPG
折り紙を教える「青い空の会」代表の白石さん
17.JPG
紙飛行機を飛ばす
18.JPG
学校の生徒と支援者のみなさん、白石さん。さらに、JICAの方と、開発援助の何やら難しい研究をする学生さんも参加しました。
19.JPG
子どもに写真を撮らせてご満悦な私
20.JPG
今日の夕暮れのアティトラン湖

【グアテマラ就学支援】「青い空の会」の活動を見学しました

【グアテマラ就学支援③】

関連記事

  1. ティカル遺跡を歩く

    2012.04.16
  2. 青い空の会:グアテマラの就学支援の活動

    2014.01.19
  3. 「青い空の会展示会」のお知らせです

    2012.06.08
  4. 中南米「新型コロナウィルス」の対策・状況の最新情報2/28

    2020.02.28
  5. グアテマラの就学支援「青い空つうしん」、巨匠の絵に感動する

    2015.12.22
  6. 悩みを取り除く、キタ・ペナ人形

    2012.06.28
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP