Loading

風景写真家・松井章のブログ

アタカマ高地からウユニ塩湖へ④ いよいよワイルドな国境越え

DSCN0200.JPG
ラグーナ・コロラダ
DSCN0143.JPG
ラグーナ・ベルデ
チリ側・アタカマ高地から、国境を越えてボリビア側・アタカマ高地へ。
標高が一気に上がり、平均で4000mの高原となります。
さらに景色は変わります。
ラグーナ・コロラダはプランクトンが大量に生息することで水の色は赤く、ラグーナ・ベルデは湖水に含まれるミネラルにより水の色がエメラルド色になっています。
道は、四駆でなければ通れない、ダートな道です。
風の音以外には、人の気配も生き物の気配もないです。風が止めば、耳が痛くなるほどにシンとした空気に包まれます。
ボリビア側に入るとツーリストは極端に減り、まさに秘境に入ります。
ワイルドだろ~

「青い空の会展示会」のお知らせです

悩みを取り除く、キタ・ペナ人形

関連記事

  1. 再び、「125年の絆 -日本で活躍する中南米の日系人の今日-」中谷吉隆さん写真展…

    2024.10.12
  2. ボリビア料理に挑戦

    2024.10.28
  3. アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品:ボリビアの小さな村で

    2022.08.11
  4. 写真集「Ubiquitous」が完成しました

    2022.12.13
  5. パタゴニアとアンデス高原を舞う巨鳥・コンドルの生態

    2018.05.20
  6. ボリビアの原風景:レンガの都市「ラパス」

    2023.04.11
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP