Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイスの野鳥:プレギサス川の赤い鳥“ショウジョウトキ”

1.jpg
“真紅の鳥”ショウジョウトキは、ブラジル・レンソイス東部を流れるプレギサス川に生息しています。まさに真紅という言葉がぴったりに紅く、陽が当たれば空の青や森の緑とのコントラストで鮮やかです。
川の両岸には世界一樹高の高いマングローブが覆うように茂り、河口から上流へ汽水域は10キロ以上も続きます。このマングローブの林に住むカニやエビが、ショウジョウトキの主食であるそうです。
あまりにも紅いので、見つけるのが簡単なほど。
色彩がシンプルなレンソイスでは、トキの真紅は特に映えてアクセントになります。
2.jpg
※ショウジョウトキは、終日で「小レンソイス(プレギサス川)観光」でプレギサス川の下流に行くと見れる可能性があります。
3.jpg

ブラジル:エリア紹介ページ

関連動画:レンソイス縦断トレッキング3日間

4.jpg
5.jpg
6.jpg

山岳写真撮影:ペオエ湖畔でパイネ山群を定点観測

レンソイス砂漠の造形美:極小の風紋と極大の砂丘(ブラジル)

関連記事

  1. 風紋が創り出すレンソイスの絶景(ブラジル)

    2024.01.09
  2. 狂おしい“地球の鼓動”③:レンソイス砂漠の風の営み

    2019.10.06
  3. アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品/東京の夕日

    2023.05.12
  4. レンソイス砂漠とオアシスの緑:一進一退の攻防(ブラジル)

    2015.04.03
  5. 夕日に輝くレンソイス砂漠:砂丘を越えて

    2024.08.13
  6. フォト・ギャラリー「イグアスの滝」:新ページのご案内

    2020.05.02
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP