Loading

風景写真家・松井章のブログ

ブラジル・レンソイス砂漠に暮らす先住民キロンボ

レンソイス砂漠に生きるキロンボの人々


ブラジルがまだポルトガルの植民地であった時代、17世紀からプランテーションの農園の労働者として、アフリカから大量の奴隷が連れて来られました。

なかには、プランテーションから逃亡した人々もたくさんいました。
この逃亡奴隷たちはポルトガル人の手が届かない場所まで逃げて暮らしました。

逃亡奴隷たちと、1888年の奴隷解放宣言以降に自由の身となった解放奴隷たちが築いた共同体を、「キロンボ」と呼びます。
ブラジル北東部に集中するキロンボの数は、約2800にも及び、約130万人のキロンボーラ(キロンボの住民)が暮らしています。
彼らはブラジルの建国やアイデンティティにも関わる重要な一部として、近年は特に社会的な立場やその文化が見直されているそうです。

17世紀に始まる奴隷貿易以降、多くの奴隷が連れて来られたのが、マラニョン州の都サンルイス周辺や内陸部でした。
周囲のデルタ地帯には、サトウキビなどの大規模農業が営まれていたからです。

他方、サンルイスの湾岸地帯から大西洋の沿岸にあるレンソイス砂漠の周辺は、延々と砂地と湿地が広がる大規模農業に不向きな地域です。
そのため、ポルトガル人の手が届かず、手つかずの土地がたくさんありました。

逃亡奴隷たちはは無人のレンソイス砂漠に、静かな安住の地を見つけました。
生産性の低い土地ですが、カシューナッツを始め、キャッサバ芋を収穫できます。海に出れば細々と漁労をすることもできました。

レンソイス砂漠の中のオアシスにも、キロンボはあります。
彼ら自身、自分たちの祖先がいつ来たのかはわかっていませんが、砂漠に順応して暮らしています。

白い砂漠と大きな空しか見えない世界で、いったい彼らはどのように世界を見ているのか、いつも不思議に思ってしまいます。
細々とですが自給自足に近い暮らしが確立しているキロンボでは、時間の流れがとても穏やかです。

写真展「レンソイス -水と風の星へ-」富士フォトギャラリー銀座


4月18日(金)~24日(木)に、写真展「レンソイス -水と風の星へ-」を富士フォトギャラリー銀座にて開催します。

ブラジル大西洋岸にあるレンソイス砂漠は、年に2カ月だけ約2万個もの湖が湧き出す奇跡の砂漠です。世界でも唯一の自然現象の写真を展示します。

日時・在廊日・会場などの詳細情報

<松井章写真展「レンソイス -水と風の星へ-」/後援:駐日ブラジル大使館>
・開催日/4月18日(金)~24日(木) 
・時間/平日10:30~19:00、土日 11:00~17:00(最終日は14:00まで)
・会場/富士フォトギャラリー銀座(〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2−4 サクセス銀座ファーストBld4F)
・公式ホームページ(松井章写真事務所)/https://www.andina-travel.com/blog/lencois250418/
・ホームページ(富士フォトギャラリー銀座)/https://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/
・松井・在廊日:全部
★作品解説★
4月19日(土)・20日(日)・23日(水)/14:00~30分
※各写真の背景やレンソイス砂漠の魅力などを解説します。

写真展「レンソイス -風と水の星へ-」公式ホームページ

レンソイス:関連記事集

ブラジルの世界遺産・古都サンルイスの旧市街で過ごす

ブラジル・マラニョン州の古都サンルイスの歴史

ブラジル・レンソイス:貿易風が創り出す風紋と砂丘

風と波が創るレンソイス砂漠の由来

ブラジル・レンソイス砂漠に暮らす先住民キロンボ

【動画】空撮絶景/レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

波と風が創るレンソイス砂漠の由来

三脚メーカーSLIK「ライトカーボンE74Ⅱ」と南米アマゾン撮影

関連記事

  1. マチュピチュ遺跡「石切り場」:ひと味違う絶景と隠された謎

    2024.11.16
  2. 額装写真「レンソイスの空撮風景」

    2022.09.03
  3. ペルー産みかん:夏に食べる温州みかん

    2021.07.25
  4. ボリビア・ラパスの絶景:アンデス高原の宙と夜景

    2020.08.01
  5. ペルー・ブランカ山群:黄昏時の農村風景と生活の「音」

    2021.05.15
  6. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」10月号

    2021.09.18
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP