Loading

風景写真家・松井章のブログ

ヒマラヤ山脈アンナプルナBC:宇宙に近い星空

アンナプルナ・ベースキャンプへの古道


ヒマラヤ山脈の奥深く、アンアプルナ山群のベースキャンプは徒歩で約4日間ほど歩いて、ようやくたどり着ける天上の別天地です。このトレッキングルートは、低地のジャングルでは水田がたくさんあり人々の豊かな暮らしを垣間見ることができます。1000年以上は使っているであろう石畳の道や階段がひたすら続き、途中にはいくつもの宿場町があります。
車は来れないので、交通は馬か徒歩のみで、その風景ははるか昔からあまり変わらない風景でしょう。

そのルートの終点が、標高約4100mのアンナプルナ・ベースキャンプです。
ここは、真っ白なヒマラヤの高峰に囲まれた円形劇場(アンフィシアター)です。

日本ではアンナプルナ内院とも呼ばれます。
このアンナプルナ山群の盟主とも言える山が、アンナプルナ・サウス(7219m)とアンナプルナⅠ峰(8091m)でしょう。
森林限界をはるかに超えた草原で、世界屈指の高峰を見つめながら過ごします。

宇宙に近い満天の星空


▲左:アンナプルナ・サウス(7219m)、右:アンナプルナⅠ峰(8091m)

標高4100mで望む星空は、地上よりもはるかに星が多いことに驚くでしょう。
人口の光が一切無いうえに、空気中の塵が少ない高原にいることもあり、降るような星空です。

▲アンナプルナⅠ峰(8091m)

絶えず、流れ星があちこちに流れています。
普段の日常では考えられない星空を見上げれば、いろいろ考えてしまうものです。

月も無く漆黒の星空に煌めく星空は、地上をうっすらと照らしていました。

【動画】アンナプルナ内院トレッキング/ネパール・ヒマラヤ絶景

関連ページ

アンナプルナ内院トレッキング①深い谷の田園地帯

ヒマラヤ展望のチョムロン村/アンナプルナ内院へ②

街道を抜けて山上の世界へ/アンナプルナ内院トレッキング③

マチャプチャレ・ベースキャンプの絶景/アンナプルナ内院トレッキング④

アンナプルナBCへ草原を歩く/アンナプルナ内院トレッキング⑤

アンナプルナBCの夜明け/アンナプルナ内院トレッキング⑥

【ネパール】アンナプルナBCと”風の馬”ルンタ

【動画】ネパール・アンナプルナ内院トレッキング

ネパール・ヒマラヤの山岳風景:アンナプルナ山群の核心部へ

ネパール・ヒマラヤの山岳風景:アンナプルナ山群の核心部へ

関連記事

  1. ウユニ塩湖の星景/満天の星と稲妻の絶景

    2023.03.24
  2. アンデス高原のラクダ「アルパカ」

    2019.01.28
  3. ブラジル・レンソイス砂漠/写真展「南米大陸の幻想風景」撮影エリア紹介②

    2021.03.19
  4. 「キンテート・デル・アンヘル」民音タンゴ・シリーズ53 

    2024.02.14
  5. パタゴニア原生林のコンドル・ロッジとカヤック・ツアー(フィッツロイ)

    2018.06.19
  6. ペルー山岳写真の旅:アンデス山脈「ワラス」の生活風景

    2019.08.17
パタゴニア
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP