Loading

風景写真家・松井章のブログ

立山連峰の朝焼け

朝焼け空と立山連峰


富山の田園地帯で、朝日を迎えました。
早春とはいえ、すでに日の出の時間はかなり早くなっています。
空が少しずつ明るくなるなか、運よく朝焼けを見ることができました。

主峰の剱岳(2999m)もすっきりとして、背後の空は朝焼けに染まりました。

山を望むとき、黎明から日の出の間が、一日で最も神聖な時間だと思っています。
寒さに耐えて静かに空を見つめていると、心も落ち着くものです。

撮影機材

★撮影機材:SONYα7R IV、(レンズ)ZEISS Batis 2/25、SAMYANG AF 35-150mm F2-2.8 FE, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN

関連ページ



氷見・雨晴海岸から立山の山麓へ

「聖山イリマニ」日本ボリビア協会会報誌・カントゥータに掲載

関連記事

  1. パタゴニアの風が創る空の絶景:レンズ雲

    2020.06.16
  2. ウマワカ渓谷のティルカラ遺跡へ:アルゼンチン北部サルタ地方

    2019.08.02
  3. 「ボリビアの聖峰イリマニ」夕日・夜景の山岳写真/色のバランス

    2021.11.08
  4. バルセロナへ。盛り上がるバルセロナ・マラソンと美食タパス

    2025.03.15
  5. トレッキング前の7つの高所順応プラン:ペルー・ブランカ山群

    2019.04.16
  6. パタゴニアのラクダ「グアナコ」と過ごすひととき

    2024.05.12
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP