Loading

風景写真家・松井章のブログ

バルセロナの街角風景:初夏を彩る花

バルセロナの美しい街路樹の花

バルセロナを訪れた6月上旬、あちこちで街路樹の花がきれいに咲いていました。
北アフリカから乾燥した熱風が吹き、地中海沿岸は爽やかな青空の初夏を迎えていました。

ネムノキのピンクの花


6月初旬にバルセロナの街路で一番咲いていたのは、「ネムノキ」でした。
漢字名は、「合歓木」です。

ネムノキは、夜になると眠るようにゆっくりと花を閉じることから最初は「眠りの木」と呼ばれ、徐々に変化して「ネムノキ」と呼ばれるようになりました。

葉の形状からも分かるように、マメ科の落葉高木です。

ジャカランダの紫の花


街ではジャカランダの花も目にしました。
すでに少し花は散り始めていたので、きっと5月下旬に満開を迎えていたのでしょう。

この紫の花を見ると、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスを思い出します。初夏のブエノスアイレスではあちこちでジャカランダの花が咲いているからです。

ジャカランダの葉は、マメ科のネムノキの葉に似ていますが、ノウゼンカズラ科で中南米が原産です。

関連ページ:バルセロナ

バルセロナ旧市街の絶景:ゴシック地区のカテドラル(大聖堂)

バルセロナ・ゴシック街の名所と地中海文明の歴史

関連ページ:スペイン料理

スペインのおすすめ小皿料理「タパス」:バルセロナ編

スペイン・バスク料理「ピンチョス」と「タパス」の違いとは?

スペイン料理:バスク名物「ピンチョス」とバル巡り

関連ページ:アラゴン地方

スペイン・アラゴン地方:古都ウエスカとピレネー山脈の歴史

アラゴン地方・ピレネー山脈のアダウエスカ村へ

アラゴン地方の絶景の村「アルケサル」①

スペイン:その他の関連ページ

「スペイン」専用ページ

「スペイン」ブログ関連記事

「スペイン」ブログ関連記事集

フォトギャラリー「スペイン」

松井章写真事務所

スペイン語教室/東京阿佐ヶ谷・オンライン

スペインのおすすめ小皿料理「タパス」:バルセロナ編

北極へ①:春のノルウェー・オスロの街歩き

関連記事

  1. 紫のジャカランダが咲き乱れる、春のブエノスアイレス

    2017.09.05
  2. パタゴニアの絶景:フィッツロイ峰の「モルゲンロート」

    2020.10.29
  3. 【ブラジル絶景動画】水晶のレンソイス白砂漠2019:トレッキング+パックラフト編…

    2019.11.27
  4. マチュピチュ遺跡を巡る⑥:ワイナピチュ山から俯瞰する絶景

    2021.01.08
  5. Exposición fotográfica de Akira Matsui &…

    2024.11.25
  6. ボリビアの夕景:霊峰イリマニとラパスの街並み

    2020.07.22
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP