Loading

風景写真家・松井章のブログ

春の北海道:「羊の町」士別で牧場宿泊

羊の町・士別で大草原の牧場宿泊

美瑛町を出発して、車で約1時間ほど北上して士別に到着しました。
この周辺は牧場が多く、サフォーク羊の産地として「羊の町」と呼ばれています。

北海道の牧草を食べたラム肉を求めて、この日は牧場に宿泊しました。
草原にはタンポポがたくさん咲いています。

士別郊外の高台にある「ファームインλ(ラムダ)」は牧場内にある小さな宿です。3部屋だけの少人数限定の宿で、牧草地を見ながら、のんびりと過ごせます。

士別周辺は風が吹いていることが多く、この日も気持ちよく風が吹いています。吹く風にたなびく牧草に風を見ることができました。

夕食は、ラム肉の焼肉です。まさに産地直送のラム肉は新鮮ですので、さっと火に通す程度のミディアムレアで食べます。貴重な羊の内臓であるハツやサガリも絶品です。

そして、「ラム串」は初めて食べました。美味です。

最後に牧場の生乳で作ったソフトクリームも美味しかった。北海道らしい食事でした。

ファームインλ(ラムダ)

ホームページ:ファームインλ(ラムダ)

厳冬期の北海道「オホーツク海の流氷街道」

冬の北海道:オホーツク地方・女満別の風景と宿

オホーツクの流氷街道:網走から白鳥の湖へ

流氷街道の絶景:小清水原生花園から知床半島へ

知床の原生林を歩く:流氷と知床連山の絶景

フォトギャラリー/日本

春の北海道:美瑛町の田園風景

春の北海道:タンポポ咲く士別から稚内へ

関連記事

  1. 写真展「ボリビアを知ろう」松井の在廊日のお知らせ

    2023.08.16
  2. 南極:氷河の神殿へ

    2025.03.12
  3. “スペインで最も美しい村”アルケサル②:古城から望む絶景

    2022.08.05
  4. BA Styleコラム1月号:エル・アテネオ “世界で2番目に美しい本屋”

    2022.01.13
  5. 富士山の初日の出「紅富士」を東京・大岳山から望む

    2019.01.04
  6. 八ヶ岳・編笠山から望む富士を撮影する

    2016.02.12
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP