Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルーの伝統舞踏「マリネラ」

ペルーで愛される伝統舞踏「マリネラ」

ペルーを代表する伝統舞踏「マリネラ」は、アルゼンチンのタンゴ、ブラジルのサンバとともに、“南米3大ダンス”の一つに挙げられます。
男女ペアのダンスで、手には白いスカーフを持って踊るのが特徴です。マリネラの音楽と振り付けは、ペルーの無形文化遺産に登録されている由緒正しい伝統舞踏なのです。

ダンスでは、「サパテオ」と呼ばれる激しいステップで踊ることから、20世紀中盤からは女性はヒールを履くのを止めて裸足で踊るようになりました。

マリネラの起源と歴史


マリネラの起源は、スペイン統治時代のペルー副王領の時代に、スペインの音楽とダンスに、アンデス先住民の文化が混ざった「サマクエカ」というダンスに遡ります。このダンスの起源には諸説あり、アフリカから奴隷として連れて来られたアフリカ人のリズムも混ざっているとも言われます。

さらに19世紀には、チリから伝播したダンスと混ざり、リマの下町で踊られる社交ダンスとして流行したのが、現在のマリネラの原型です。その間にチリとの戦争を経て、ペルー独自のダンスとしてアイデンティティを込めて、ペルー海軍への敬意をも込めて「マリネラ(水兵)」と名付けられました。

マリネラの原型である「サマクエカ」は南米各地に広がり、アルゼンチンでは「アルゼンチン・サンバ」となりました。

ペルーで成立した「マリネラ」は国中に波及して、徐々に地域性を帯びていきました。首都リマ周辺のマリネラは「マリネラ・リメーニャ」、ペルー北部は「マリネラ・ノルテーニャ」、チチカカ湖のプーノ周辺では「マリネラ・プネーニャ」、南部アレキパ周辺では「マリネラ・アレキペーニャ」、アンデス山脈では「マリネラ・アンディーナ(セラーナス)」と分化しました。

乗馬の男性と踊る「カバージョ・デ・パソ」


男性の踊るマリネラは馬の動きを模していますが、実際に男性は馬に乗って、女性と踊る「カバージョ・デ・パソ」という踊りもあります。「パソ」はステップを意味して、このステップの独特の早足を踏めるようにに品種改良された馬もいるほどです。

日本のマリネラ


日本では、日系3世の人たちが日本に定住するなかで、マリネラも広がり始めました。
7月のペルー大使館主催の「建国200周年」のセレモニーでも、この伝統舞踏が披露されました。

このときのダンサーは、日系人の「Sol y Luna(ソル・イ・ルナ)」というダンス教室も運営するグループの方たちです。

Sol y Luna / Facebookページ

【動画】ペルーの絶景集:悠久のアンデス山脈と古代文明、世界遺産マチュピチュ

==★チャンネル登録はこちらをクリック★==

ペルー関連ページ

「ペルー」ブログ関連記事集


フォトギャラリー:ペルー

【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」10月号

見頃を迎えるアタカマ砂漠の花畑「フラワーリング・デザート」

関連記事

  1. フォト・ギャラリー「イグアスの滝」:新ページのご案内

    2020.05.02
  2. アンデス高原の民族衣装:インカ直系の子孫、ケチュア族とアイマラ族

    2018.05.08
  3. 風紋が創り出すレンソイスの絶景(ブラジル)

    2024.01.09
  4. サンティアゴ巡礼路の起源とバスク地方「北の道」

    2020.01.15
  5. アートフォト・ギャラリー「1x」受賞作① :アンデス山脈の少女

    2022.04.22
  6. ペルー産みかん:夏に食べる温州みかん

    2021.07.25
パタゴニア
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP