Loading

風景写真家・松井章のブログ

オアシスの畔に生きる砂漠の民:ブラジル・レンソイス

レンソイス砂漠に生きる人々

レンソイス砂漠は無人の荒野に見えますが、砂漠にも人々が生活しています。

その歴史は、一説にはブラジルがポルトガルから独立した頃に始まるそうです。

砂漠を縦断する河川に沿い点々と見える緑の染みは、砂漠のオアシスです。
レンソイスのトレッキングでは、砂漠の人々の協力を得るのが必須となります。

荷を運ぶロバの馬方は、トレッキングのロジスティックを担っています。
オアシスの人々は親戚関係であったりと家族ぐるみで、トレッキングをサポートしてくれるのです。

ブラジル:エリア紹介ページ

関連動画:レンソイス縦断トレッキング3日間



白い砂漠の夕景:レンソイス縦断トレッキング(ブラジル)

レンソイス砂漠に生きる野生動物の営み(ブラジル)

関連記事

  1. 7/1発-レンソイス・トレッキング 10日間-催行間近

    2016.05.09
  2. レンソイス砂漠に生きる先住民のルーツ

    2014.08.12
  3. レンソイス砂漠の巨木の森「世界一高いマングローブ」(ブラジル)

    2015.04.14
  4. レンソイスの野鳥:プレギサス川の赤い鳥“ショウジョウトキ”

    2015.03.26
  5. ブラジル・マラニョン州の古都サンルイスの歴史

    2025.03.23
  6. 白い水晶の砂と青空のコントラスト:レンソイス砂漠の奇跡

    2016.09.15
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP