Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・ウルバンバ谷「インカ帝国の聖なる谷」:ページ・リニューアル

ウルバンバ谷のページをリニューアル

インカ帝国の都クスコ近郊のウルバンバ谷は「聖なる谷」と呼ばれます。

ウルバンバ谷は、標高が比較的に低く(約2600m)変化に富む地形から、皇帝は避寒地として利用し、農業技術の開発が行われ、アマゾンと都を結び、マチュピチュへも通じるインカ古道の重要拠点でした。

スペイン統治時代に築かれた石畳と街並み、そしてインカ時代を彷彿とさせる伝統文化と生活風景が残ります。マチュピチュとクスコという大観光地の中間にあることから、アクセスの良さも魅力です。

ウルバンバ谷:専用ページ

ペルー専用ページTOP

【動画】ペルーの絶景集:悠久のアンデス山脈と古代文明、世界遺産マチュピチュ

フォトギャラリー:ペルー

「ペルー」ブログ関連記事集

「ペルー」ブログ関連記事集

ボリビア“帝王の山脈”レアル山群5つの名峰/アンデス高原から望む

屋久島・宮之浦岳①:水の恵みを辿る“洋上のアルプス”

関連記事

  1. 聖なる谷・ウルバンバから、鉄道でマチュピチュへ

    2015.07.30
  2. 何を見ても何かを思い出す:天山山脈の秀峰ハンテングリ

    2019.09.08
  3. お勧めのラテン映画「家へ帰ろう」/アルゼンチン・スペイン合作

    2019.02.27
  4. ペルー・アンデス高原鉄道「アンディアン・エクスプローラ号」

    2016.05.02
  5. パタゴニアの大草原にある牧場「エスタンシア」とは

    2024.02.08
  6. 南米最高峰アコンカグアへ③:オルコネス氷河から南壁の大絶壁へ

    2018.03.04
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP