Loading

風景写真家・松井章のブログ

東京湾の花火の撮影:夜空に咲く「大輪の花」を自由に描く

背景のネオンが映える東京湾の花火

夏の風物詩「花火」は日本中で打ち上げられますが、東京湾の花火大会は背景のネオンが映えることから、写真映りの良い花火大会と言えます。

7月20日に開催された東京湾の花火大会「STAR ISLAND 2019」では、都会の夜空に咲く「大輪の花」を撮影しました。東京らしいネオンに浮かぶフジテレビとグランドニッコー東京は、素晴らしい写真のアクセントとなります。

花火撮影のポイント

花火の撮影では、シャッタースピードを変えることで、実に様々な写真を撮ることができます。幻想的な花火というリアルな風景を、シャッタースピードを変えることで、自由にキャンバスに絵を描くように、イマジネーションのままに撮影することができます。

自分の心の目で見える花火を、写真に転写する気持ちで自由に撮影してみると、実に幻想的で不思議な写真を撮ることができるでしょう。

花火大会が始まれば、夢中に心のままに撮るだけですが、写真の出来具合のほとんどは、撮影ポイントですでに決まってしまう面はあります。
東京湾という開けた立地で、背景のネオンを映しこむためには、どこから撮るのが一番良いものか。花火大会前に開催地の打ち上げ地点をなるべく正確に特定して、慎重にこだわって撮影ポイントを選びたいところです。

関連ページ:松井章 写真事務所









【動画】ウマワカ渓谷と“14色の山”オルノカル/アルゼンチン旅行

インカトレイル・トレッキング完全ガイド①:ペルー旅行の聖地マチュピチュへ

関連記事

  1. アートフォト・ギャラリー「1x」受賞作③:レンソイス砂漠の砂丘

    2023.01.16
  2. 国際フォトコンテスト受賞作品「空撮レンソイス砂漠」

    2022.04.11
  3. イースター島の大祭タパティ

    2022.12.17
  4. 北極クルーズ⑧:パフィンを探しに海鳥の営巣地へ

    2022.08.26
  5. ペルー料理:アンデスの山の幸「ルピナスのセビーチェ」

    2017.11.28
  6. 日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(1)」

    2024.11.01
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP